・06月06日(月) レザークラフト
レザークラフトを始めて早20年以上。
とかいう言葉のマジック。
何のことはない20年以上前にレザークラフトやってただけ。そう、ブランク20年。
基本我流なので知識なし、道具無し。
ってな前置きですが、ICOCAを入れるケースが欲しくて店とかネットとかでいいパスケースがないか探したけど見つからなかったので作ってみただけです(^^;
でも、どうせ作るなら、良いレザーでということで栃木レザーの2.8㎜厚を、また、カードだけじゃなくて札も何枚か入ればちょっとした外出に使えるので札も入るようにしよう。
はい、とりあえず東急ハンズまで行くのが面倒なので通販で栃木レザーを注文しました。

札ばさみ兼パスケースを作るのに必要十分なサイズです。
これを切り出し、こんな感じにします。シンプルイズベスト。

はい、これを仮組して、糸を通すための穴をあけます。
レザーは固いので下穴をあけておかないと指に穴が開いてしまいます(笑)
下穴をあけるツールもあるみたいだけど、我流な俺は精密ドライバーのマイナスを小さなハンマーで打ち込みます。
んで、糸を通せばこんな感じに仕上がります。

札を挟んだ写真はこちら。ドル紙幣挟んでるけど、実際には日本円に合わせて作ってるよ。

カードもサイズぴったりなので落ちる心配ありません。
閉じたとこ。まだ馴染んでないので勝手に開く。

今回使った我流な工具はこちら。

フィニッシュはミンクオイルにしようか、ニートフットオイルにしようか、ハンドクリームにしようか。
あと、もずの焼き印も追加だな。